小中学生は駐車場に全員集合。自習していた高校生も集まって来ました。
花火は大きな段ボールにぎっしり、小さい線香花火から、これどうやって火をつけるのというものまで、いろいろあります。まずは手持ち花火をひとり10本持って開始です!

輪になって花火から花火へ火を移していく中1。たくさんあるのでどんどん火をつけましょう。

最初怖がっていた小学生も楽しんでいます。

後半になると、何本もまとめて火をつけている子も。中3も楽しんでいます。


最後は一列に並べた打ち上げ花火に塾長が火をつけていきます。となりの花火に次々に火が燃え移り、ドーンという音が響くたびに、歓声と悲鳴が…。「塾長、近づきすぎ、火がつきそう」という声も。
あっという間の時間でしたが、夏休み最後の楽しい思い出になりました!
(関校でできなくてごめんなさい。)
中学生は新学期がはじまるとすぐに前期期末テストです。夏休みに勉強した成果が発揮できるよう頑張りましょう!